RECRUIT
デザインプロダクションとして、「グラフィック」「WEB」「3DCG」「映像」を武器に、
新たな可能性を模索しながら『お客様との距離を近く』をコンセプトに、
個人、企業を問わずあらゆるデザイン事業に携わっています。
インフィニティスタイルはまだまだ若い会社です。
代表や各スタッフとの距離も近く、意見をぶつけ合うことができる比較的自由な社風です。
多くの可能性に満ちた、あなたのご応募をお待ちしています。


OUR CULTURE
OUR CULTURE
-
定例会
3か月に1回のペースで食事会を
行っています。 -
研修旅行
国内外問わず、研修旅行に。
少人数ではドイツ・香港など
希望した国に行くことも。 -
書籍購入補助
技術、知識の向上の為、
書籍を全額会社負担で
購入することができます。
産休・育休
産前産後休暇・育児休暇を設定できます。
行動計画
社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境をつくることによって、
すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
-
- 1.計画期間
- 平成29年5月1日~平成34年4月30日まで
-
- 2.内 容
目標1 育児休業期間を平成29年6月までに、
子が3歳に達するまでの間において利用できるように育児休業規程を整備する。
【対策】
- ●平成29年5月~:育児休業規程・介護休業規程の整備改定作業に取り組む。
- ●平成29年5月~:説明会、社内文書等による周知・啓発を実施する。
目標2 平成29年6月までに、小学生未満の子を持つ社員が、
希望する場合に利用できる短時間労働者制度を導入する。
【対策】
- ●平成29年5月~:育児休業規程・介護休業規程の整備改定作業に取り組む。
- ●平成29年5月~:説明会、社内文書等による周知・啓発を実施する。
目標3 平成29年6月までに、育児休業を取得しやすく、職場復帰しやすい環境の整備として、
育児休業期間中の代替要員の確保や業務内容、業務体制の見直しを実施する。
- ●平成29年5月~:育児休業規程・介護休業規程の整備改定作業に取り組む。
- ●平成29年5月~:説明会、社内文書等による周知・啓発を実施する。
勉強会
不定期ですが勉強会を行っています。
効率よく働くための方法や、デザインにおける考え方など、様々な角度で勉強会を開催します。

「心うごく仕事は、できる。」
ハローライフ 求人記事掲載
-
- 2015/11/12 公開
- 自分の名前を呼んでもらえる場所で。
-
- 2017/04/04 公開
- 「前向きな姿勢」を見逃さないデザイン会社で、webディレクター・グラフィックデザイナーとしての挑戦を。
-
- 2018/06/29 公開
- おもしろいほど感じる、デザイナーとしての自分の成長。世の中から「名前を呼んでもらえる人」になる。
募集要項
- 職種
-
- ●グラフィックデザイナー
- ●フロントエンドエンジニア
- ●システムエンジニア
- 給与
- 月給20万円~40万円
※前職給与、経験、能力を考慮の上優遇
- 歓迎する人物像
- ※必須ではありません
- ●明るい方、元気のある方
- ●デザインが好きな方
- ●コミュニケーションに抵抗のない方
- ●趣味などにも真剣に取り組んでいる方
- 研修・試用期間
- 3ヶ月(月給 応相談)
※スキル・経験に応じて変更あり
- 勤務地
- 大阪・東京
- 勤務時間
- 10:00~19:00
※残業あり
※詳細は面接時にお伝えします
- 休日・休暇
- 週休2日制(土・日)、祝日、夏季・年末年始休暇
- 待遇・福利厚生
- 交通費一部支給 (月2万円まで)
昇給・賞与(業績による)・各種社会保険完備
【正社員】
グラフィックデザイナー(中途)
- 仕事内容
- グラフィックデザイン業務
大手・中小企業の広告から小型グラフィックまで、
幅広い案件で打合せ・企画・デザイン制作に携わっていただきます。
- 応募資格
- 【必須スキル・経験】
- ●実務経験2~3年
- ●Photoshop、Illustratorの操作ができる方
※必須ではありません- ●ディレクション業務経験
- ●InDesignの操作ができる方
- ●企画立案及びマーケティング経験
【正社員】
フロントエンドエンジニア(中途)
- 仕事内容
- 主な業務としては、
・セールスプロモーションを軸としたWebサイト制作
・コーポレートサイト制作
・映画、ゲームなどの特集サイト制作
となります。
将来的には協力会社様との進行管理や、案件全体のディレクションも行って頂きます。
スキルのある方には、すぐに案件を担当して頂きます。
また、企画案件の場合は、スタッフそれぞれのスキルを活かしたアイデアラッシュを行ったり、企画書を含めた提案物の作成なども行います。
- 応募資格
-
- ●コーディングの実務経験2年以上の方
- ●情報整理スキル(依頼・指示を見逃さず案件を遂行する)
- ●JSを用いたアニメーションの実装が可能な方
- ●WEBディレクション経験
- ●アプリ開発経験
- ●バックエンド・SEOに関する知識
- ●WEBデザイン経験
【正社員】
システムエンジニア(中途)
- 仕事内容
- ・Webサイトの制作に付随するシステム開発/構築
・オープン・ソースを利用した構築
・Webアプリ開発
・クラウドサーバー保守/管理
・基幹システム開発/構築/保守
- 応募資格
- 【必須スキル・経験】
- ●システムエンジニアとして2年以上の実務経験ある方
- ●開発工程の一連の業務(設計・開発・テスト・保守)に携わったことがある方
ご応募・選考について
- ご応募
- 下記アドレスより
履歴書、職務経歴書、希望職種、希望勤務地、実績※、スキル、自己PRを記載の上ご応募ください。
※手がけられた実績が確認できる情報をご記載ください。書類選考の重要な判断基準となります。
(情報の形式は問いません。URL記載、クラウドストレージ、10MB以内のデータ添付など。)
- 選考
-
- 1)書類選考
- 2)担当者との面接(私服で結構です。履歴書とポートフォリオをご持参ください。)
- 3)代表との面接
採用お問い合わせ先
- メールアドレス
- info@infinity-s.biz
※求人企業様のお問い合わせはご遠慮ください。